-
『高岡重蔵活版習作集』高岡重蔵著(烏有書林)
¥4,180
当社前社長・高岡重蔵の活版習作集。作品解説および使用書体リスト付き。主に1960年代から90年代にかけて制作された作品150余点を収録。巻頭付録として、高岡重蔵が組版し、現嘉瑞工房代表の高岡昌生が活版印刷した作品を付しました。 ※本文以降はオフセット印刷。 当社からのご注文には、活版特製封筒が付きます。 『高岡重蔵活版習作集』 B5判170ページ
-
書籍『井上嘉瑞と活版印刷 著述編』 (印刷学会出版部)
¥1,760
当社創始者、井上嘉瑞氏が戦前、プライベートプレストで印刷した小冊子を復刻したものです。 『著述編』では、戦前、日本の印刷会に衝撃を与えた雑誌記事「田舎臭い日本の欧文印刷」や、井上嘉瑞氏が印刷に興味を持った経緯や当時の印刷会に向けた苦言や提言が書かれています。巻末には生涯の趣味であった切手収集についての手引きが、巻頭には高岡昌生による「井上嘉瑞の人と作品」の一文が寄せられています。
-
書籍『井上嘉瑞と活版印刷 作品編』 (印刷学会出版部)
¥1,760
当社創始者、井上嘉瑞氏が戦前、プライベートプレストで印刷した小冊子を復刻したものです。 『作品編』は、実際に井上嘉瑞氏が原稿、組版印刷まで一人で行った作品が収録されています。「&の変遷」はチホルトの著作より12年前の論文です。 イニシャルの見本と使い方の図版もあり、現在でも通用する内容です。
-
新装版『欧文活字』髙岡重蔵著(烏有書林)
¥2,200
当社相談役、髙岡重蔵が1948年に著した『欧文活字』が、新たに巻頭・巻末付録つきの新装版として復活しました。戦後の混乱期に、欧文活字についての入門書として重宝されたものです。 ●新装版『欧文活字』髙岡重蔵著 A6判、126ぺ-ジ/上製本
-
『欧文組版 タイポグラフィの基礎とマナー』髙岡昌生著
¥3,080
増補改訂版 長年の欧文組版実務で培った実用的知識と技術をこの1冊で基礎から学べます。欧文組版に自信がないデザイナー、オペレーターのみなさんにぜひ。 当社からのご注文には、活版特製封筒付きです。